人生100年でゆっくりじっくり成長していこう!

「人生100年時代」を「急がなくてもゆっくりじっくりと成長できる時代」、「いつから始めても遅くない、いつからでも始められる時代」、「より多くの楽しく豊かなことを経験できる時代」と捉えて日々過ごしていける方法をみなさんと共有していきたいと思います。

Google MAPで正確に距離を測定する

Google MAPの便利なところはいろいろありますが、PCのブラウザ版でのみ提供している機能についてご紹介します。

 

Google MAPを利用するのは、ほとんどスマホで、PCのブラウザで見ることは滅多にありませんが、たまたま見る機会があって、そして、本当に、たまたま右クリックをした時に、通常のWebページの時に表示されるものとは別のメニューがでてきてビックリしました。

 

 

上記がそのメニューですが、それぞれ、今まで左上のメニューしかできなかったものが、地点を右クリックで特定しながらメニューを出せるので、それはそれで便利なのですが、一番便利なのは、右メニューで出てくる一番下の「距離を測定」です。

 

この「距離を測定」の何が便利かというと、スマホなどでも当たり前にできている、現在地点等から目的地までのルートを、Googleが最短ルートや最速ルートを特定して、その距離と時間を表示することと比較し、「Googleではなく、自分が指定するルートの距離」を測定できるところがポイントです。

 

 

右クリックで表示されるメニューの「距離を測定」を選択すると、クリックしていた地点に丸が表示され、別の地点をクリックするとその場所までの直線距離を出せます。

さらに、その先をクリックすると、直線ではなく直角にも曲げることができ、目指すゴール地点までの実際のルートどおりに、細かく曲がったり、直進したりする線を描き、その距離数を測定することができます。

 

 

また、起点から終点まで、とりあえず直線を引っ張っておき、直線の途中を引っ張って、実際の道路のルートに後から合わせることもできます。すなわち、例えば、最初のルートが遠すぎて気に入らない時などに、起点と終点の位置は変えずに、もっと近いルートを探して、途中のルートを細かく変更することができます。

 

 

実際に歩道などを歩く時に、「この歩いている距離を知りたいけど、実際に歩いて測定しないとダメかな・・・」と思うことが時々あったのですが、地図上で、目的地までの自分の好きなルートで距離が測れるのは本当に便利です。

 

最短ルート、もしくは、最速ルートもいいんだけど、このルートの距離が知りたいんだよな・・・、という時にぜひ試してみてください。