人生100年でゆっくりじっくり成長していこう!

「人生100年時代」を「急がなくてもゆっくりじっくりと成長できる時代」、「いつから始めても遅くない、いつからでも始められる時代」、「より多くの楽しく豊かなことを経験できる時代」と捉えて日々過ごしていける方法をみなさんと共有していきたいと思います。

保険のコスパ

保険は、まず「基本的に必要ないよね」ということを確認するために詳細な内容を調べる、というスタンスが重要というお話しをしました。

 

 

節目節目で、契約が必須であるかのように説明されてしまうので、「必要であること」が前提ではなくて、「必要ないこと」を前提として判断することが重要というわけなのですが、ちょっと視点を変えて、保険を「コスパ」の観点え見つめてみたいと思います。

 

基本的に、保険でコスパがよいのは、当然、補償額が高額であり、支払額が低額な場合です。

 

個人のレベルでこれに該当する身近な保険は、

  • 自動車保険
  • 自転車保険
  • 個人賠償責任保険(自動車保険や火災保険などのオプションである個人賠償責任補償特約)

です。いずれも他人に損害を与えてまい、自分が加害者の立場になる「事故」の賠償をするものです。

 

これらの補償額は無制限であったり、億円単位にのぼり、かつ、支払額は、その保証額の大小に関わらず一定で低額のため、補償額に応じて保険支払額も増額していく他の保険と比較していくとコスパは最高なわけです。

 

特に、個人賠償責任保険については、自動車保険や火災保険などのオプションとして「個人賠償責任補償特約」という形で提供されていますが、これ一つで自転車保険の代わりにもなるし、その他の個人が他人に与えてしまった損害を少額の支払いで補償してくれるので、契約しない手はないと思います。

 

保険は、一種のギャンブルなので、当たる、というより、当たってしまう確率は低いわけですから、基本的には契約する必要はありません。ただし、当たってしまう確率が低いものをあえて契約するならば、そのコストは最低限で、その成果は最大限な「逆宝くじ」的なものを狙いたい、と考えると、契約すべき個人の保険は、上記の3つぐらいに限られてしまうわけです。。。